公園からのお知らせ

HOME /公園からのお知らせ

ツツジの開花情報 令和6年3月29日(第2回)

太田和つつじの丘より、3月29日時点のツツジの開花情報をお知らせします。

今日の午前中は暴風雨でしたが、これから回復に向かい明日以降は暖かくなるようです。

あずまや周辺は、早咲きの赤に加えてピンクや紫のクルメツツジも咲き始めています。

いつもならこの時期すでに咲いている早咲きの白いヒラドツツジは、もう少しで咲きそうですが、昨年よりも一週間ほど遅いように感じられます。

太田和つつじの丘は、毎年4月から5月にかけて約5万本のツツジが咲き誇る、三浦半島有数のツツジの名所です。

見頃を迎えるのは4月に入ってからになりますが、定期的に開花情報をお伝えしてまいります。

 20240329140155.jpg

あずまや付近の全景です 日々色づく変化をお楽しみください

20240329140156.jpg

あずまや付近の様子です

20240329140253.jpg

 あずまや付近の様子です

20240329140254.jpg

中腹から山頂のヒラドの様子です

20240329142430.jpg

あずまや近くのクルメツツジです

20240329140255.jpg

あずまや近くのクルメツツジです

20240329140354.jpg

早咲きの白いヒラドがもう少しですね

20240329140355.jpg

菜の花が風に負けず踏ん張っています

20240329140356.jpg

頂上のクリスマスローズです

20240329140534.jpg

頂上東側のクリスマスローズです

20240329140535.jpg

チューリップがやっと咲き始めました

20240329140536.jpg

管理者詰所近くのムスカリの様子です

20240329140537.jpg

中腹の桜は3月26日に咲き始めました

 

ツツジの開花情報 令和6年3月25日(第1回)

3月に入って寒い日が続いたため、今年は全国的に桜の開花が遅れているようです。

ツツジも昨年に比べると咲き始めが若干遅いようですが、早咲きのクルメツツジがだいぶ咲いて来ています。

太田和つつじの丘は、毎年4月から5月にかけて約5万本のツツジが咲き誇る、三浦半島有数のツツジの名所です。

見頃を迎えるのは4月に入ってからになりますが、これから定期的に開花情報をお伝えしてまいります。

まずは第1回目として、令和6年3月25日時点のツツジの開花情報をお知らせします。

 20240325133424.jpg

あずまや付近の全景です 日々色づく変化をお楽しみください

20240325133425.jpg

あずまや付近の様子です

20240325133426.jpg

 あずまや付近の様子です

20240325133511.jpg

あずまや近くのクルメツツジです

20240325133512.jpg

管理者詰所近くのクルメツツジです

20240325133513.jpg

頂上の菜の花が満開です

20240325133556.jpg

頂上の葉牡丹の様子です

20240325133557.jpg

頂上の満開のクリスマスローズです

20240325133558.jpg

頂上東側のクリスマスローズも満開です

20240325133624.jpg

頂上東側のノースポールとパンジーです

20240325133625.jpg

管理者詰所近くのムスカリの様子です

 

太田和つつじの丘の花の様子をお知らせします

もうじき春のお彼岸ですね。暑さ寒さも彼岸までとの言葉通り、日に日に暖かくなり春本番が近づいて来ています。

園内でも、あずまや周辺のクルメツツジがちらほら咲き始め、頂上には見頃を迎えた花も咲いていますので、是非ご来園いただきご鑑賞ください。

  • 菜の花やクリスマスローズが見頃になってきました。
  • 葉牡丹もだいぶ大きくなってきました。
  • 頂上東側にはパンジーとノースポールも咲いています。
  • 頂上東側の黄色い水仙は今シーズン植え替えたため小さいですが、懸命に咲いています。

20240312113359.jpg

菜の花が見頃です

20240312113400.jpg

頂上のクリスマスローズも見頃です

20240312113401.jpg

頂上東側奥のクリスマスローズです

20240312113402.jpg

頂上の葉牡丹です

20240312113403.jpg

東側のパンジーとノースポールです 

20240312113404.jpg

東側の黄色い水仙です

 

「太田和つつじフェスタ 2024」開催のお知らせ

太田和つつじの丘では、あずまや周辺のクルメツツジがちらほら咲き始めています。

頂上の菜の花やクリスマスローズも見頃を迎えています。

今年も昨年に引き続き、以下の通り「太田和つつじフェスタ」を開催する予定です。

20240312102124.jpg

 みなさまのご来園を心よりお待ちしております。

なお、駐車場が狭いためなるべく公共交通機関をご利用くださいますようお願い致します。

 

昨年の「太田和つつじフェスタ2023」の様子です。

20240312102125.jpg

ツツジ/花苗や和菓子の販売

20240312102126.jpg

 なつかしのおもちゃレンタル

 

「太田和つつじフェスタ2023」アンケート集計結果のご報告

4/16(日)から4/23(日)までの8日間にわたり「太田和つつじフェスタ2023」を開催しましたが、たくさんのお客様にご来園頂き、誠にありがとうございました。

ご来園頂いたお客様にご協力頂いたアンケート結果を整理しましたのでご覧下さい。

 

●アンケート集計結果 (PDF、別ウィンドウが開きます)

 

●施設利用者アンケートに対する回答 (PDF、別ウィンドウが開きます)

 

ツツジの開花情報 令和5年4月24日(最終回)

太田和つつじの丘より、4月24日時点のツツジの開花情報をお知らせします。

今年は昨年よりも1週間から10日ほど開花が早く、公園全体のツツジがほぼ終わりに近い状態です。

中腹のヒラドツツジや入口の園名石付近はまだ花が残っていますが、時間がたつにつれて終わっていくものと思います。

今回を持ちまして今年の開花情報の発信を終了させて頂きます。

「つつじフェスタ」開催中はたくさんの方にご来園頂き、誠にありがとうございました。太田和つつじの丘はこれから剪定作業に入って行きますが、剪定されたつつじの丘も見ごたえがありますので是非足を運んで頂ければと思います。

 20230424161848.jpg

公園入口の園名石付近の様子です

20230424161849.jpg

中腹から山頂のヒラドの様子です

20230424161850.jpg

中腹から見下ろした景色です

20230424161851.jpg

中腹から見上げた景色です

20230424161932.jpg

山頂近くのミツバツツジの様子です

20230424161933.jpg

案内看板上のヤマフジの様子です

20230424161934.jpg

トイレ脇階段近くのヤマフジです

20230424161935.jpg

頂上のノースポールとシレネです

20230424162016.jpg

頂上のパンジーです

20230424162017.jpg

頂上東側のベゴニアの様子です

20230424162018.jpg

頂上東側のマリーゴールドです

ツツジの開花情報 令和5年4月20日(第9回)

太田和つつじの丘より、4月20日時点のツツジの開花情報をお知らせします。

あずまや周辺のクルメツツジはとっくに終わりましたが、クルメツツジと混在して植えられているヒラドツツジもほぼ終わりました。

中腹から山頂にかけて植えられているヒラドツツジも終わり始めていますがまだまだ楽しめます。

太田和つつじの丘では4月23日(日)まで「太田和つつじフェスタ2023」を開催中です。ツツジや花の苗、和菓子などを販売していますので、皆さまお誘いあわせの上是非お越し下さい。

なお、駐車場が狭いためなるべく公共交通機関にてご来園頂きますようお願い致します。

 20230420163741.jpg

公園入口の園名石付近の様子です

20230420163742.jpg

中腹から山頂のヒラドの様子です

20230420163743.jpg

中腹のヒラドツツジの様子です

20230420163744.jpg

中腹から見下ろした風景です

20230420163838.jpg

山頂近くのミツバツツジの様子です

20230420163839.jpg

案内看板上のヤマフジが満開です

20230420163840.jpg

違う角度から見るとゴジラのようです

20230420163841.jpg

トイレ脇階段近くのヤマフジです

20230420163842.jpg

モッコウバラはそろそろ終わりです

エントリーページ移動

TOP