公園からのお知らせ

HOME /公園からのお知らせ

ツツジの開花情報 令和4年4月21日(第9回)

太田和つつじの丘より、4月21日時点のツツジの開花情報をお知らせします。

あずまや周辺のクルメツツジは終わり始めていますが、クルメツツジと混在して植えてあるヒラドツツジは8割程度咲いて来ました。

中腹のヒラドツツジは5割程度開花して来ましたので、明日から暖かくなれば一気に咲いてくるかもしれません。

中腹から頂上にかけてのヒラドツツジの見頃は4月下旬から5月上旬になりそうです。

4/24(日)まで3年ぶりとなる「つつじフェスタ」を開催中ですが、ご来園に際しましては、マスクの着用や手洗いの励行、ソーシャルディスタンスを保つなど、新型コロナの感染拡大防止にご協力をお願い致します。

また、駐車場が狭いのでなるべく公共交通機関をご利用いただくようお願い致します。

 20220421171924.jpg

あずまや付近の全景です クルメツツジがほぼ終わってしまったのでぱっとしませんね

20220421171935.jpg

あずまや付近の様子です

20220421171948.jpg

 あずまや付近の様子です

20220421172000.jpg

中腹から山頂のヒラドツツジです

20220421172008.jpg

あずまや近くのヒラドツツジです

20220421172016.jpg

あずまや近くのヒラドツツジです

20220421172024.jpg

中腹のヒラドツツジです

20220421172033.jpg

中腹の八重咲のヒラドツツジです

探してみて下さい

20220421172046.jpg

管理者詰所前のツツジの壁が見頃です

20220421172056.jpg

モッコウバラがもう少しで満開になります

20220421172106.jpg

入口の園名石付近の様子です

 

太田和つつじフェスタでの今後の和洋菓子販売予定

太田和つつじの丘では4/16(土)から24(日)まで3年ぶりにつつじフェスタを開催中です。

明日からは以下の通り和洋菓子を販売する予定ですのでご利用ください。(雨天時は販売中止の可能性あり)

●精栄軒(明治43年創業 浦賀の老舗菓子店)

 4/20(水)・21(木)

●あいうえおかし(アレルギーがある人も安心のお菓子屋さん)

 4/22(金)

●幸和(久里浜にある小さな和菓子屋さん)

 4/23(土)・24(日)

以上です。

ツツジの開花情報 令和4年4月18日(第8回)

太田和つつじの丘より、4月18日時点のツツジの開花情報をお知らせします。

あずまや周辺のクルメツツジは満開ですが、早く咲き始めたものは終わりかけています。クルメツツジと混在して植えてあるヒラドツツジは3割程度しか咲いていませんので、ぱっと見はもう少しかなと言う印象です。中腹のヒラドツツジも3割程度開花しています。

今年は全体的に開花が遅いため、ヒラドツツジの見頃は4月下旬から5月上旬になりそうです。

4/16(土)から4/24(日)まで3年ぶりとなる「つつじフェスタ」を開催中ですが、ご来園に際しましては、マスクの着用や手洗いの励行、ソーシャルディスタンスを保つなど、新型コロナの感染拡大防止にご協力をお願い致します。

また、駐車場が狭いのでなるべく公共交通機関をご利用いただくようお願い致します。

 20220418174108.jpg

あずまや付近の全景です 早く咲き始めたクルメツツジは終わりかけています

20220418174121.jpg

あずまや付近の様子です

20220418174131.jpg

 あずまや付近の様子です

20220418174141.jpg

中腹から山頂のヒラドツツジです

20220418174155.jpg

中腹のオオムラサキと高嶺しぼりです

20220418174206.jpg

あずまや近くのクルメツツジです

20220418174224.jpg

管理者詰所前の様子です

20220418174234.jpg

あずまや付近の様子です

20220418174247.jpg

入口の園名石付近の様子です

ツツジの開花情報 令和4年4月14日(第7回)

太田和つつじの丘より、4月14日時点のツツジの開花情報をお知らせします。

あずまや周辺のクルメツツジは9割方咲いて来ています。ただ、咲き始めの遅いクルメツツジが混在していますので、ぱっと見はもう少しかなと言う印象ですが、来週には見頃を迎えそうです。

中腹のヒラドツツジも日に日に花数が増えている印象です。

4/16(土)から4/24(日)まで3年ぶりとなる「ツツジフェスタ」を開催する予定ですが、ご来園に際しましては、マスクの着用や手洗いの励行、ソーシャルディスタンスを保つなど、新型コロナの感染拡大防止にご協力をお願い致します。

また、駐車場が狭いのでなるべく公共交通機関をご利用いただくようお願い致します。

 20220414105139.jpg

あずまや付近の全景です だいぶ色づいてきました

20220414105150.jpg

あずまや付近の様子です

20220414105203.jpg

 あずまや付近の様子です

20220414105213.jpg

中腹から山頂のヒラドツツジです

20220414105227.jpg

管理者詰所前の様子です 

20220414105248.jpg

中腹のヒラドツツジ(高嶺しぼり)です 

20220414105239.jpg

オオムラサキと高嶺しぼりです

20220414105257.jpg

あずまや近くの八重咲のオオムラサキです 

20220414105312.jpg

管理所近くのモッコウバラが咲いて来ました

 

太田和つつじフェスタでの和洋菓子販売予定について

太田和つつじの丘では4/16(土)から24(日)まで3年ぶりにつつじフェスタを開催します。

期間中は以下の通り和洋菓子を販売する予定ですのでご利用ください。(雨天時は販売中止の可能性あり)

●精栄軒(明治43年創業 浦賀の老舗菓子店)

 4/16(土)・18(月)・20(水)・21(木)

●あいうえおかし(アレルギーがある人も安心のお菓子屋さん)

 4/17(日)・19(火)・22(金)

●幸和(久里浜にある小さな和菓子屋さん)

 4/24(日)

以上です。4/23(土)の販売予定は今のところありません。

ツツジの開花情報 令和4年4月11日(第6回)

太田和つつじの丘より、4月11日時点のツツジの開花情報をお知らせします。

ここ数日暖かい日が続いていますので、あずまや周辺のクルメツツジが3~4割咲いて来ました。

中腹のヒラドツツジもちらほら咲き始めています。

あずまや周辺はもう少しで見頃を迎えると思いますが、定期的に開花情報をお伝えしてまいります。

4/16(土)から4/24(日)まで3年ぶりとなる「ツツジフェスタ」を開催する予定ですが、ご来園に際しましては、マスクの着用や手洗いの励行、ソーシャルディスタンスを保つなど、新型コロナの感染拡大防止にご協力をお願い致します。

 20220411105726.jpg

あずまや付近の全景です 日々色づく変化をお楽しみください

20220411105738.jpg

あずまや付近の様子

20220411105748.jpg

 あずまや付近の様子

20220411105828.jpg

中腹から山頂のヒラド

20220411105845.jpg

中腹のヒラドツツジ(オオムラサキ)です 

20220411105858.jpg

あずまや近くのクルメツツジです

20220411111550.jpg

あずまや近くの八重咲のオオムラサキです 

20220411105924.jpg

山頂の桜は終わりが近いです

20220411105934.jpg

頂上花壇のボリジが大きくなってきました

 

ツツジの開花情報 令和4年4月7日(第5回)

太田和つつじの丘より、4月7日時点のツツジの開花情報をお知らせします。

ここ数日寒い日が続きましたが今日から暖かくなりそうなので、開花スピードがアップすると思われます。

見頃を迎えるのは4月中旬になるかと思いますが、定期的に開花情報をお伝えしてまいります。

今年は3年ぶりに「ツツジフェスタ」も開催する予定ですが、ご来園に際しましては、マスクの着用や手洗いの励行、ソーシャルディスタンスを保つなど、新型コロナの感染拡大防止にご協力をお願い致します。

 20220407095833.jpg

あずまや付近の全景です 日々色づく変化をお楽しみください

20220407095852.jpg

あずまや付近の様子

20220407095906.jpg

 あずまや付近の様子

20220407095922.jpg

中腹から山頂のヒラド

20220407100608.jpg

トイレ脇のドウダンツツジが咲き始めました

20220407100008.jpg

中腹のヒラド(高嶺しぼり)です

20220407100322.jpg

同じ幹から紅白の花が咲いたクルメツツジです 

20220407100332.jpg

山頂の桜です。そろそろ終わりでしょうか

20220407100344.jpg

頂上東側花壇にアリッサムを植えました

エントリーページ移動

TOP